2007年12月04日
戦いを終えて・・・
久しぶりの更新になりました。
先月末に釣り部による最終戦が開催されました。対象魚種は鱸。この魚種には、みんな様々な思い入れがあった様です。午後20:00~午前7:00までの約半日間の戦い。
46cm以上、数は無制限・・・・つまり釣った分だけポイントになるというわけです。
トップとの差は約240ポイント・・・・80×三匹ならばと、賭けにでても良かったのですが、選んだのはそこそこの数釣りが楽しめる場所。(サイズは選べない) 干潮にならなければ勝負にならない場所なんで焦らずに準備、移動。まだ8~9分位の潮位の時に到着
。
早速、周りの木に気を配りながら釣りを始めました。スゴイストレス感じたよ。投げては巻き投げては巻き。一向に釣れる気配はありません。
やがて潮が下がりやっとストレス無く投げれる様になりました。

まずは、48cmをゲット
幸先が良いです。
この後、釣れる事は釣れるが・・・・なかなかサイズに恵まれません。

更に、48cmを追加
ヒットルアーは、にょろにょろでした。普段は、スローに巻いて使っていくのですが(釣り友曰く)、この日は高速のジャークに反応を見せていました。(水面を追ってきていた)こういう使い方ありなのね。
その後も釣れるがorz。サイズが伸びず断念
。
場所移動を試みたが着いた場所は全く釣りにならず・・・・・。わかめやら沼やら、散々ですた。
結果は、この日はトップ
。年間総合2位。二年連続の二位・・・・。悔しいね。勝ちたかったね。
神戸からの参戦もあり中々白熱した戦いが出来たので良かったかと。
来年は育児のため、そうそう時間が取れないと思われ、定期的に参戦できないと思う。出来れば出来るだけの参加を試みたい。 (誘って頂戴
)
ps:新しい携帯のカメラ機能に夜間撮影用のライトが付いておらず画像が汚い。 次回の釣行にはデジカメ持って行くぞ

先月末に釣り部による最終戦が開催されました。対象魚種は鱸。この魚種には、みんな様々な思い入れがあった様です。午後20:00~午前7:00までの約半日間の戦い。


トップとの差は約240ポイント・・・・80×三匹ならばと、賭けにでても良かったのですが、選んだのはそこそこの数釣りが楽しめる場所。(サイズは選べない) 干潮にならなければ勝負にならない場所なんで焦らずに準備、移動。まだ8~9分位の潮位の時に到着

早速、周りの木に気を配りながら釣りを始めました。スゴイストレス感じたよ。投げては巻き投げては巻き。一向に釣れる気配はありません。

やがて潮が下がりやっとストレス無く投げれる様になりました。

まずは、48cmをゲット

この後、釣れる事は釣れるが・・・・なかなかサイズに恵まれません。

更に、48cmを追加

その後も釣れるがorz。サイズが伸びず断念

場所移動を試みたが着いた場所は全く釣りにならず・・・・・。わかめやら沼やら、散々ですた。

結果は、この日はトップ

神戸からの参戦もあり中々白熱した戦いが出来たので良かったかと。
来年は育児のため、そうそう時間が取れないと思われ、定期的に参戦できないと思う。出来れば出来るだけの参加を試みたい。 (誘って頂戴

ps:新しい携帯のカメラ機能に夜間撮影用のライトが付いておらず画像が汚い。 次回の釣行にはデジカメ持って行くぞ
